に投稿

そのまま紡ごう!(フリースの紡ぎ方)

洗い済みフリースをフリックカーダーを使って、紡ぎ車でそのまま紡ごう!

紡いだ糸は何にしよう?セーター、靴下、帽子など、用途は色々。品種は同じでも1頭ごとに違うフリースをぜひ楽しんで!

続きを読む そのまま紡ごう!(フリースの紡ぎ方)
に投稿

藍染めをしよう!【2】全2回

藍染め1回目の続きです。まだ読んでいない方は先に「藍染めをしよう!【1】」をご覧ください。
アナンダの「賢い藍染めセット」を使って、仕組みを解りながら藍染めしましょう!まずは羊毛で藍色の濃淡ができれば、他の色と合わせて、緑色やより深い色も。また、コットンのTシャツやハンカチ、絞り染めだって簡単です!
手や作業場を汚さずに、安全で誰にでも簡単に染められるので、台所に藍染めが普及しますよ。

続きを読む 藍染めをしよう!【2】全2回
に投稿

藍染めをしよう!【1】全2回

アナンダの「賢い藍染めセット」を使って、仕組みを解りながら藍染めしましょう!まずは羊毛で藍色の濃淡ができれば、他の色と合わせて、緑色やより深い色も。また、コットンのTシャツやハンカチ、絞り染めだって簡単です!
手や作業場を汚さずに、安全で誰にでも簡単に染められるので、台所に藍染めが普及しますよ。

続きを読む 藍染めをしよう!【1】全2回
に投稿

羊毛の種類と毛の状態

犬やネコに種類があるように、羊毛にもたくさんの種類があります。地名からとった名前が多いようですが、中には品種改良した人の名前からとったものなどもあります。刈り取られた羊毛はプロの手で品種を分類され、専門の工場で、洗ったりゴミを取り除いたり、段階を追って加工が施されていきます。アナンダでは色々な用途に合うよう、同じ種類の羊でもいくつか異なる状態で在庫しています。

続きを読む 羊毛の種類と毛の状態
に投稿

ウールの顔

世界中から集めた色々なウールの顔を紹介します。しかし、これは、お見合い写真で人物を紹介するようなもので、仲人の好みなどが入ってあまり客観的ではありません。言葉が見つからなくて、適当な説明も含みますので。結局は、みなさんが、ただ、直感で選んで、紡いだり織ったり、編んだりして、つき合って見ないと本当の良さはわかりません。まあ、これが多少でも、いろいろなウールとの出会いのきっかけにでもなれば・・・(2010年糸ばたかいぎカタログより)

続きを読む ウールの顔